top of page
​令和6年度
保育活動

3/19

 🎊終了式🎊
​ 終了式を行いました! 4月よりも心も身体も成長した年中さん・年少さん。
 次の4月からは新しいお部屋で先生・友達とどんなことを経験するのでしょう。 
​ 楽しい春休みを過ごしてね♥
 


 

IMG_0505.JPG

3/15

 🎊卒園式🎊
​ 今日は、卒園式。年長さんが大きな一歩を踏み出しました。
 4月からは、小学生になる年長さん。ワクワク・ドキドキを感じていることでしょう。新しい場所でも、あきらめない心と素敵な笑顔で頑張ってね!
​ 応援しています!
 


 

IMG_1869.JPG

3/14

 ✨朝の体操✨
​ 今日は、年長さんと一緒に体操ができる最後の日。
 朝の体操では、年長・年中・年少さんの3人組で体操を行いました!
 いつも遊んでくれた年長さん、年少さんの面倒も見てくれました。年長さんと遊ぶ最後の日。めいっぱい遊びました✨
 


 

IMG_0455.JPG

2/20

 ✨宝探しゲーム✨
​ 園庭で年少さんが何やらやっています👀
 なんと1組対2組で宝探しをやっているようです。砂場におもちゃを隠し、どちらが多く見つけることができるのか…。お砂場を掘って、盛って、なぜだか落とし穴も作って…。
​ 結果は、1組24個、2組24個で同点!!
​ いつもと変わったお砂場での遊びに子ども達は大喜びでした✨


 

IMG_0145.JPG

1 /31

 👹まめまき👹
​ 月影幼稚園では少し早い豆まきを行いました!
 子どもたちが作った鬼のお面や洋服を身につけ、お腹の中にいる鬼を追い払いました。年中さん・年長さんには、サプライズで赤鬼さん登場✨
​ 大喜びの1日でした!


 

IMG_20250131_095141.jpg

1 /9

 🎍3学期スタート🎍
​ あけましておめでとうございます
​ 冬休みが終わり、久々の幼稚園にワクワクする子や少し不安な様子の子がいました。子どもたちは楽しそうに冬休みの楽しかった事を教えてくれました🎵
 始業式後は、手作りの獅子舞に頭を噛んでもらい、今年1年を無事に過ごせるよう厄除けしました。
​ どうぞ本年もよろしくお願いいたします


 

IMG_20250109_163236.jpg

1 2/20

 ⛄2学期終業式⛄
​ 明日から冬休み❅ いつもの金曜日とはまた違った楽しみを抱えた子ども達。
 2学期は、運動会・ハロウィン・クリスマス会とたくさんの楽しい行事を行いました! 3学期からはどんな楽しいことが待っているのでしょう…。
 来年はどんな楽しいことが待っているのでしょうか??
​ 怪我や事故に気をつけて、良いお年をお迎えください✨

 

IMG_20241220_095106.jpg

1 2/17

 🎄クリスマス会&わくわくコンサート🎅
​ クリスマス会では先生達から、「ミセスサンタクロースはおおいそがし」のお話と、ハンドベル「ひいらぎかざろう」「クリスマスメドレー」のプレゼントがありました🎁
 わくわくコンサートでは、「プチ・ボヌール」の宮澤智子さんがエレクトーン・ピアノ・メロディオンの楽器を使い、演奏してくださいました! 「夢をかなえてドラえもん」「ポケダンス」「おもちゃのチャチャチャ」等、子ども達と歌って踊って楽しみました✨ 
 最後にはサンタさんがプレゼントを持って会いにきてくれました。サンタさんからもらったお菓子のプレゼントに目を輝かる子ども達✨ お礼に「あわてんぼうのサンタクロース」をみんなで歌いました🎵
 サンタさんからのクリスマスプレゼント、みんなには何が届くのかな??

 

IMG_9607.JPG

1 2/3

 🎵発表会🎵
​ 12月1日(日)に発表会を行いました✨
 年少さんは劇とダンス、年中さんは劇、年長さんはオペレッタを披露しました! オープニングでは年長さんが英語教室で習っている歌を3曲披露してくれました♪
 練習を頑張っていた子どもたち。当日は緊張している子も多くいましたが、頑張っている様子が見られました!

 

IMG_9441.JPG

1 1/18

 🍂落ち葉で製作🍂
​ 園庭に一角に画用紙とボンド、色ペンをポツンと置いていたら、落ち葉を拾った子どもたちが黙々と何かを作っていました✨
​ 葉や砂を自由に使い出来た作品たちは子どもたちの個性が出ていて、「これは私の!」「こっちは僕の!」と鑑賞会も行われました!

 

IMG_9427.JPG

1 1/5

 🌳柿の木🌳
​ 月影幼稚園の園庭には柿の木があります。「もう食べれるかな?」と待ちわびていた子どもたち✨ 採ってもらった柿を事務所前に置いておくと、1つまた1つと無くなり、テラスで仲良く食べています!

 

IMG_9283.JPG

10/31

 🎃ハロウィンパーティー🎃
 トリックオアトリート🍪🎃👻 手作りのマントや洋服を着て、園庭でコスチューム披露会を行いました! 子どもたちには、お菓子と仮面をプレゼント🎁
 絵本の部屋にできたハロウィン迷路では大はしゃぎの子どもたち👻
 楽しい1日となりました✨

IMG_9288.JPG

10/17

 🍠さつまいも掘り🍠
 年長さんが4月に行った芋苗定植のお芋を掘ってきました✨
 例年に比べ天候の影響で不作とのことでしたが、子どもたちは目をキラキラさせながら楽しんでいました! 掘りにくい芋があると友達と協力していました。
​ 園に持って帰ってきたさつまいもは、年少さん年中さんにもおすそ分けをしました✨ 年少さん年中さんもお芋を見て大喜び!お芋を抱えて降園しました!

 

IMG_9184.JPG

10/18

 〘年長英語教室〙
 2学期の英語教室がスタートしました✨ 絵本やゲーム感覚で楽しく学んでいる子ども達。
​ 発表会に向けて英語の歌も歌っているようで、本番が楽しみですね♪


 

IMG_9145.JPG

10/17

 🌕スーパームーン🌕
 夜、空を見上げたら綺麗なお月様が🌕
​ みなさんはご覧になりましたか?? 月影幼稚園の園庭から見たお月様をみなさんにおすそ分け♡

 

IMG_9175.JPG

​10/10

​ 年中さん・年少さんが庄和総合公園まで遠足に行きました✨
 色々な種類のどんぐりを見つけ、「こっちの方が大きい!」「こっちは小さくて可愛い!」「帽子がついているどんぐりもあったよ!」と楽しそうに拾っていました!
 園に帰ってきてからは、美味しいお弁当とおやつを食べて大満足の1日を過ごしました!

 

IMG_20241010_101039_edited.jpg

10/08

 6日(日)に運動会を開催しました✨
 門を入ってすぐは年少・年中の作品が、園庭は年長の作品が、園舎は子ども達が描いた国旗と似顔絵の作品が運動会を鮮やかに飾り付けてくれました🖌
 オープニングでは、年中年長による「つきかげソーラン」が披露されました。色鮮やかな法被を着て一生懸命練習の成果を発揮しました!
 子ども達や保護者の皆様の声援が会場を盛り上げ、練習以上の力を発揮した子ども達。
かけっこ、ダンス、綱引き、玉入れ、リレーなど様々な競技を最後まで頑張った子ども達には金メダルのプレゼントが🏅

 

IMG_8980.JPG
IMG_8974.JPG

10/1

 今園庭の切り株から生えている何かを発見👀
 子ども達は興味津々に「食べれるのかな?」と話し合う姿が見られました。
​ ツンツン触る子がいたり、遠くから見るだけの子がいたり…。

 

IMG_8955.JPG

8/10

 今年も暑い日が続いています。夏休みの幼稚園はセミや風で揺れる葉の音がいつもより大きく聴こえます。
 園庭を見てみると、小さな穴を発見👀 近くを探してみるとセミの抜け殻も… この穴はセミの幼虫がさなぎになるために外に出てきた穴でした✨
 夏休みでも月影幼稚園には様々な生き物が訪れてきています。夏休み明けの子ども達はどんな生き物と巡り合うのでしょうか。今から楽しみですね!

 

IMG_8753.JPG

7/16

 🎆つきかげ夏まつり🎆
 13日に「つきかげ夏まつり」を開催しました✨
 オープニングでは職員による和太鼓演奏がありました。和太鼓のずっしりとした音に子どもたちは大興奮でした!
 子どもたちは「野田ののんちゃん音頭・でんでろ音頭」を手作りうちわを片手に踊り、「わっしょい!」の掛け声でおみこしを担ぎました!
 縁日ごっこでは、「ヨーヨー釣り・スーパーボールすくい・ボール投げ・おめん・めだかすくい」の出店を親子でまわり、楽しんでいました!

 

IMG_8687.JPG

7/8

 🎋たなばた🎋
 7月7日は七夕です! 月影幼稚園では、製作したお願い事と七夕飾りを子どもたち自ら笹の木の取り付けてホールに飾りました✨
​ みんなのお願い事が叶いますように!!

 

IMG_8545.JPG

6/12

 ✨アゲハ蝶の羽化✨
 「アゲハ蝶」の幼虫が羽化しました!

 なかなか見ることのできない貴重な体験でした。羽が乾くまでの間、子どもたちは「まだかな?」と何度も様子を見に来ていました!

 

IMG_8390.JPG

6/21

 🌳❁「ネムノキ」❁🌳
​ 月影幼稚園のシンボルの1つ、「ネムノキ」が満開になりました✨
​園庭に落ちているピンクの花を集めて花束にしている子どもやケーキのデコレーションにのせている子どももいます。
 夕方になると葉を閉じ、その姿が眠りにつくように見えることから名づけられています!

 

IMG_8518.JPG

5/28

【ザリガニ釣り】
 先生手作りの竿で桶の中にいるザリガニを釣る子どもたち✨

「釣れた~!!」と言って嬉しそうに見せてくれました!

 

IMG_8343.JPG

5/23

 ✨トンボの羽化✨
 「ウスバキトンボ」のヤゴが羽化しました!

 なかなか見ることのできない貴重な体験でした。羽を広げて飛び立つ様子も見られ子どもたちも感動していました!

 

IMG_8250.JPG

5/23

 年長英語教室スタート✨
 今日から年長さんの英語教室が始まりました!

 サビハ先生と歌ったりゲームをしたり英語にたくさん触れる時間を過ごしました。
 

IMG_8261.JPG

5/22

​ 園庭の隅っこで何かを探している子どもたちを発見!何を探しているのかのどいてみると…。バッタやダンゴ虫を見つけていました!「見せて?」と声をかけてみると、自慢げに見せてくれる子どもたち✨
 年長さんは先生が作ってくれたダンゴ虫迷路で楽しんでいました!

IMG_8212.JPG

​5/9.5/14

​ 年長さん・年中さんは庄和総合公園まで遠足に行き、アスレチックやゲームを行いました。園に帰ってきてから、お弁当とおやつを食べて大満足の1日を過ごしました!
 年少さんは園庭でゲームを行ったり、紙芝居を見ました。サクランボの木の下にブルーシートを敷き、みんなでお弁当とおやつを食べて大満足の1日を過ごしました!

IMG_8054.JPG

​4/30

​ 年長さんが芋苗定植を行いました。植え方の説明を聞き、楽しそうに植えている姿が見れました!
​ 秋の収穫が楽しみですね!

IMG_8042.JPG2.JPG

​4/16

 年長、年中さんはそろそろ新しいクラスに、年少さんも園の生活に慣れてきたころではないでしょうか?
​ 帰りのバスの整列では、年長さんが年少さんを連れて行ってくれています!
​ また、朝の体操が始まりました。みんなでミッキー体操を踊っています!

IMG_8007.JPG

​10/15

​ 年長さんが清水公園まで遠足に行きました✨
 馬やヤギ・うさぎと触れ合い大興奮の子ども達! 珍しい遊具でもたくさん遊びました。 どんぐりやまつぼっくりをたくさん拾い、袋はパンパン✨
 お昼は初めて園の外で食べるお弁当とおやつを食べて大満足の1日を過ごしました!

 

IMG_9088.JPG

​4/8.4/11

🌸進級式・入園式🌸
 令和6年度がスタートしました。今年度は桜の開花がちょどよく、満開の桜を見ることができました!
 これから新緑の季節。もうすでに月影幼稚園の園庭にも様々な生き物が見られます。これからが楽しみですね!

IMG_7919.JPG
bottom of page